少彦名神社のお祭り「神農祭」に行ってきました。
大阪年内最後のお祭り 神農祭
都会のビルの谷間に佇む厳かな少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)
歩いて5分ほどの場所なんですが・・・。
私が今の家に住んでから16年も経ちますが、このお祭りに、今日初めて行ってきました。
3年ほど前にも一度夕食後に行ってみたことはあったのですが、お祭りの終了時間が20時だと知らず、着いた時はすっかりもぬけのからでした。笑
そして今年ようやく神農祭(しんのうさい)に行くことができました。
お昼の13:00頃に近くを通りがかったときには行列が出来ていたのです。
少彦名神社自体は、とても有名な神社ですがとても小さく、神社をはみでて道路まで300mほど並ぶ参拝者がいました。
とてもじゃないけど並ぶ気にはなれません。汗
一旦家に帰り、夕方18:00頃にもう一度チャレンジ。
その頃には神社の参列者も少なく、少し待つ程度でお参りできました。
神農祭は、毎年11月22日〜23日の2日間で屋台もたくさんでています。
少彦名神社の前から大阪市の中心部を南北に縦断する街路”御堂筋”と繋がっているので、時期的にも今やっているイルミネーション大阪光の饗宴に来られている方々も、何だかわからないままこのお祭りに参加されていまいた。
屋台って、どうしても見て回りたくなりますからね。
昔ながらの綿菓子やベビーカステラ。
もちろん大阪なので粉もん(お好み焼き・たこ焼き・たい焼き・イカ焼き)
串カツ・焼き鳥なども。
中には、外国の屋台も便乗されていました。ケバブやカレーナンとか。
昔から外国の方も多く住まれている街ですからね。
結局、私は何も買わず見て回っただけでした・・・笑
でも、子供達は金魚すくいや射的など楽しそうに遊んでいましたよ。
それは、わたしもちょっとやってみたかったな〜。
ところで神農祭ってどんなお祭りなんでしょう?
少彦名神社の神農祭とは?
神農祭とは
神農祭は「薬祖講」の行事として大阪市無形文化財(民俗行事)に指定されており、
「大阪の祭りはえべっさんに始まり神農さんで終わる」と言われるように「とめの祭」とも呼ばれております
神農祭は文政5年(1822年)に大坂でコレラが流行した際に薬種仲間が
病除けの薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」(ことうさっきうおうえん)という丸薬を作り、
「神虎」(張子の虎)の御守と一緒に神前祈願の後施与したことに由来するといわれております
現在では五葉笹に張り子の虎と少彦名神社の御札をつけた張子の虎を
家内安全無病息災の御守として授与しています
ちなみに薬祖講とはなんでしょう?
薬祖講とは少彦名神社を崇敬護持することを目的とした団体だそうです。
しっかり守って繁栄させて、後世に残していこうということですね。
という訳で神農祭は家内安全無病息災を願うお祭りなんですね。
他にも、絵馬には薬剤師の国家資格の合格を願うものなど書かれており、薬の街の北浜らしい神社でした。
皆さんも薬の街、北浜で家内安全無病息災を願って、一度お参りしてみてはどうでしょうか?
来年の神農祭にも是非行ってみてくださいね。
*****
新商品!柔らかいグレイッシュカラーが素敵なタンクトップ!少彦名神社で健康を祈願すれば、ヨガで身体を鍛えて無病息災を目指しましょう☆
リラックスメッシュタンクトップ TP0069
通常価格
3630
円 (税込)商品紹介
前の記事へ
« インフルエンザが今年も流行の兆し関連情報
ヨガウエア・ヨガグッズのセレクトショップ | Be FUN!
ヨガ用品の専門店 Be FUN!では、ヨガパンツ・レギンス・スポーツブラ・タンクトップなどのヨガウェアや、ヨガマットなどのヨガグッズをはじめ、あなたのヨガライフを充実させるお洒落で機能性あるアイテムを多数ご用意しております。
ご自身用だけでなく、ヨガ好きなご友人へのプレゼントにも、ぜひお目当てのグッズを探してみてさい。
屋号 | Be FUN ! |
---|---|
住所 |
〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町1-6-1-509 |
電話番号 | 06-7493-4891 |
営業時間 |
13:00~19:00 定休日:カレンダー記載の休日 |
代表者名 | 上嶋 京子 (ウエジマ キョウコ) |
info@befun-shop.com |