三寒四温はなぜ起こる? 2021.02.27 2021年BLOG2月 三寒四温が起こす体調不良 2月も終わろうとして、少しずつ暖かい日も増えてきましたね。 冬の終わりから春にかけて、三寒四温という言葉をよく耳にします。 この季節には、温度の変化が激しく、自律神経の乱れや、免疫力の低下など身体に負担がかかりやすく、風邪をひいたり、体調を... 詳しくはこちら
ビクラムヨガでもお馴染みのラビットポーズ 2021.02.26 2021年BLOGビクラムヨガヨガ2月 背中を丸めるラビットポーズは下半身が重要? ヨガのポーズでも主流なラビットポーズ。 あのハードなBIKRAM YOGA(ビクラムヨガ)の26ポーズの1つでもあります。 BIKRAM YOGA(ビクラムヨガ)のラビットポーズの手順はというと、 1:正座で座る 2:... 詳しくはこちら
かつお節は美ボディ作りにも最適!? 2021.02.25 2021年BLOG食2月 見た目とは裏腹に栄養満点のかつお節 鰹節と言えば、最近ではたまに食べる程度です。 しかし、子供の頃はよく食べていた記憶があります。 お気に入りだったのは鰹節かけご飯。 その名の通りご飯の上に鰹節をたっぷりかけて、少し醤油を垂らして食べるのがお気に入... 詳しくはこちら
信頼される人はここが違う!? 2021.02.23 2021年BLOG2月 何気ない習慣が信頼をよぶ 一緒に働いていても、「あの人がいれば安心」と思える人っていますよね? また分からないことがあっても聞きやすかったり、プライベートな話でもついつい話してしまう人。 では、信頼される人は一体何が違うのでしょうか? ... 詳しくはこちら
精神科医が提唱する寿命を縮める3大悪習慣とは? 2021.02.22 2021年BLOG2月 寿命が縮まる一番の原因は「〇〇」 いつまでも、健康で、長生きしたいというのは、みんなの願いではないでしょうか? しかしながら、日本人がよくやってしまいがちな悪い習慣があります。 それは、健康寿命を縮めてしまうと言われている3大悪習慣。 まず、その悪習慣3位はという... 詳しくはこちら
75歳以上の医療費負担が1割から2割へ 2021.02.20 2021年BLOG2月 2022年度後半から医療費負担が増える 大きなニュースにはなっていないかもしれませんが、政府は今年2月5日に、年収200万円以上の75歳以上の高齢者の方の窓口負担を1割から2割に引き上げることを、閣議決定しました。 2022年度後半の導入で、通常国会での成立を目指すそうです。 &n... 詳しくはこちら
お金持ちの考え方と2つの効果とは? 2021.02.19 2021年BLOG2月 お金があるかないかは能力だけの差ではない お金はいくらあっても困ることはありませんよね。 しかし、みんな誰もがお金持ちなわけではありません。 やはり、一般的にお金持ちの人の代名詞といえば、頭の回転が速く賢い権力人と思われがちですが、本当に能力だけの差、なんでしょうか?  ... 詳しくはこちら
コロナ禍で出生率が激減!? 2021.02.18 2021年BLOG2月 ステイホームだからこそ増えるはずの出生率が 2020年の3月頃には、コロナウイルス感染症対策としてステイホームの呼びかけがありました。 それに伴い、夫婦が一緒にいる時間が増えることによって、 出生率が増加するのでは? ベビーブームが起きるのでは? ・・・という予想まであったそう... 詳しくはこちら
あなたのおへそはどこにある?体感で必要な意識 2021.02.16 2021年BLOG2月 大切なのはポーズを深めることではない! ヨガのレッスンでは、ついついポーズを深めることに夢中になってしまいます。 隣のあの人より、きれいなポーズをとりたい。 インストラクターさんと同じようなポーズをとりたい。 もっともっときれいなポーズをとりたい♡ ... 詳しくはこちら
フェイク通勤によって集中力を高めましょう 2021.02.15 2021年BLOG2月 テレワークが主流になってきた今 再度延長されている緊急事態宣言ですが、大阪や京都では、独自の基準を下回ったとして、緊急事態宣言の解除要請をだそうと検討していますね。 コロナによって一気に推し進められたテレワーク。 この先、コロナが収束してもテレワークのままで、仕事が... 詳しくはこちら
「ウォシュレット」の使いすぎが起こす問題 2021.02.13 2021年BLOG2月 ウォシュレットは一度使ったら手放せない!? テレビ番組を見ていると、 日本人が海外留学や海外旅行などでウォシュレットがないのが耐えられない。 また、日本に住んでいた外国人が、母国に帰ったとき、ウォシュレットがなくて耐えられない。 なんて事をよく聞きます。 &nb... 詳しくはこちら
眠気覚ましのコーヒーはホットorアイス? 2021.02.12 2021年BLOG2月 眠気覚まし効果には選択肢があります。 昼食後の眠気覚ましに定番のコーヒー。 最近では、レッドブルやモンスターといった、エナジードリンクも流行っていますが、私はカフェインが多すぎて、飲んだ後に気持ち悪くなったことがあり、苦手です。 アメリカでは、カフェインがとても多い... 詳しくはこちら