後屈を深めるのに必要な2つのコツ 2021.04.10 BLOGLAVAうちヨガ+ヨガ 後屈が得意な人って素敵ですよね。 ヨガに限らず、バレエダンサーや新体操、フィギュアスケートなどで、びっくりするくらいの深い後屈を見るたびに、「気持ちよさそうだな~」と思います。 私は昔から「ハトのポーズ」に憧れながらも、実は背中が硬くてなかなか思うようにポーズが取れないのです。 &... 詳しくはこちら
『ビクラムヨガ』Locust pose(バッタのポーズ)のポイントとは? 2021.04.02 2021年BLOGビクラムヨガヨガ4月 難しい上にイマイチ出来ているのかわからないポーズ BIKRAM YOGA(ビクラムヨガ)では、後半の寝ポーズには、背筋シリーズがあります。 うつ伏せの状態で4ポーズ連続で背筋を使うポーズです。 *背中の下 *背中の真ん中 *背中の上 *背中全体 ... 詳しくはこちら
LAVAオンラインレッスン『ボディバランスヨガ55』は胡坐(あぐら)で膝が浮く人におすすめ!! 2021.03.30 2021年BLOGLAVAうちヨガ+ヨガ3月 骨盤周りを整えてくれるレッスン LAVA:オンラインレッスン 『ボディバランスヨガ55』強度 2.0 骨盤のゆがみを調整することで、むくみにアプローチし、スマートな下半身、美しい姿勢を目指すコース。ヨガに慣れてきた方、カラダを動かすのが好きな方におススメです。しっかり動く分、受... 詳しくはこちら
『ビクラムヨガ』最初の呼吸法では、ちゃんとお腹へこませていますか? 2021.03.27 2021年BLOGビクラムヨガヨガ3月 立位の呼吸法では、お腹をへこませる事の重要性 BIKRAM YOGA(ビクラムヨガ)は、最初に呼吸法から始まります。 その呼吸法では、なぜお腹をへこませる事が重要かというと、それは、 お腹をへこませること=より肺を使えるようになる。 からなんです。 ... 詳しくはこちら
悩むだけ損! 朝にネガティブなことを考えるのが厳禁な理由とは? 2021.03.26 2021年BLOGヨガ健康3月 ストレスを予測するだけで認知機能が低下する? アメリカのペンシルベニア州立大学の研究によると、朝に今日起こるであろうストレスを予測するだけで認知機能が低下するという研究結果が出たそうです。 つまり簡単にいうと、朝起きて「今日も今から満員電車に乗って会社に行けば、上司に小言言われながら... 詳しくはこちら
LAVAオンラインレッスン『脚ピラ45』で体幹から整う 2021.03.18 2021年BLOGLAVAうちヨガ+ヨガ3月 体幹と下半身を整えてくれる45分 LAVA:オンラインレッスン 『脚ピラ45』強度 2.5 座って・寝転んでできる簡単な下半身のストレッチ(足首回しなど)、胸式呼吸をベースにピラティスの下半身エクササイズで美脚の黄金比率『太もも:ふくらはぎ:足首=5:3:2』を目指していくレッ... 詳しくはこちら
陰ヨガとは?忙しい人ほど必要なヨガ。 2021.03.16 2021年BLOGヨガ3月 心と身体にやすらぎをもたらすために 陰ヨガとは、ポーズを一つ一つ丁寧に時間をかけて行うヨガで、筋肉や心の奥までほぐしてくれるヨガ。 と言われています。 1つのポーズに3分から5分程度かけながら行うヨガで、60分のヨガクラスでも、少数のポーズしかとらないことがほとんどなのです。 &... 詳しくはこちら
LAVAオンラインレッスン『呼吸フロー45』で気分スッキリ!! 2021.03.15 2021年BLOGLAVAうちヨガ+ヨガ3月 呼吸と身体をなじませる45分 LAVA:オンラインレッスン 『呼吸フロー45』強度 3.5 呼吸フロー45は呼吸を意識するクラス スタジオで開催している特別レッスン「音フロー初級」のレッスンを音無しで、うちヨガ+特別版で行います。 自分の呼吸の音に集中しながらポーズを展開し... 詳しくはこちら
オークワードポーズのポイントは? 2021.03.05 2021年BLOGビクラムヨガヨガ3月 つま先立ちのラインに注目! BIKRAM YOGA(ビクラムヨガ)の定番ポーズでもあるAwkward Pose(オークワードポーズ)。 つまり、足を肩幅に開いた状態から、つま先立ちで空気椅子まで腰を下げるポーズです。 ホットヨガLAVA(ラバ)でも、ヨガベーシックの... 詳しくはこちら
ビクラムヨガでもお馴染みのラビットポーズ 2021.02.26 2021年BLOGビクラムヨガヨガ2月 背中を丸めるラビットポーズは下半身が重要? ヨガのポーズでも主流なラビットポーズ。 あのハードなBIKRAM YOGA(ビクラムヨガ)の26ポーズの1つでもあります。 BIKRAM YOGA(ビクラムヨガ)のラビットポーズの手順はというと、 1:正座で座る 2:... 詳しくはこちら
オンラインレッスン『LAVAうちヨガ+』で新しい受講スタイル 2020.12.03 12月2020年BLOGLAVAうちヨガ+ LAVAマンスリー会員ならさらにお得に受講可能 LAVAオンラインレッスン『LAVAうちヨガ+』は、コロナ禍の影響で今年11月から始まったばかりの新しいコンテンツです。 私は、2017年10月からマンスリーメンバー〔フリー・フル〕としてLAVAに通っています。 毎日歯を磨くようにヨ... 詳しくはこちら
全集中!ヨガの呼吸でレッスンがより濃密に? 2020.11.12 11月2020年BLOGビクラムヨガヨガ 鬼滅の刃にはヨガに通じるものが… 話題沸騰中の鬼滅の刃(きめつのやいば) 作中に登場する全集中〇〇の呼吸がとても人気なので、最近では佐賀県警の交通安全標語が、「全集中 安全の呼吸 壱の型 確認 事故多発安全確認の徹底を!」となっているそうです。 ちなみに全集中とは、... 詳しくはこちら