唾液、それはすごい働き者だった!
普段あまり意識することの無い唾液
日常生活の上であまり唾液を意識することは少ないと思いますが、実はこの唾液、たくさんの働きを持っています。
<唾液の働き>
* 消化を助ける 唾液に含まれる酵素(アミラーゼ)が、食べ物に含まれるでんぷんを分解し、胃で消化されやすい 状態にします。
* 口の清潔を保つ 口の中の食べカスを洗い流し、口の中をきれいにして虫歯や口臭を防ぎます。
* 味を感じやすくする 舌にある味蕾(みらい)に唾液が味のもととなる物質を運ぶことで、食べ物の味を感じることができます。
* 食べ物を飲み込みやすくする かたくパサパサしたものでも、唾液とまざることで、まとまって噛みやすく飲み込みやすい物性になります。
* 口の健康を保つ 唾液が口の中の粘膜全体を覆って保湿・保護します。唾液に含まれるカルシウムやリンなどは、歯の再石灰化を促し虫歯になりにくくします。
* 全身の健康を保つ 口から入ってくる細菌の増殖を防ぐ「抗菌作用を持つ」、がんの原因にもなる「活性酸素を減少させる(※)」、なども報告されています。
(※)西岡一:唾液と活性酸素とがん予防、業界展望(医歯薬出版)
と言ったように、たくさんの働きを持っています。
でも、だからこそ口が乾いている人は注意しないといけません。
口が乾いていることをドライマウスと言います。
そのドライマウスになる原因は、実は色々あるのです。
*病気や薬の副作用
*加齢や生活習慣や環境
*ストレスや口呼吸や、口内環境が不衛生
*部屋が乾燥
唾液が減り、口が乾くと、
口内炎や口角炎になりやすくなります。
食べ物が飲み込みくく、会話しにくかったり、口臭が強くなったりします。
口内炎も嫌ですが、口臭が強くなるのはもっと嫌ですよね。
唾液を出すにはどうすれば良いの?
1.こまめな水分補給
2.運動:話す、歌う、笑う
3.刺激:ガムや酸っぱいもの、辛いものを食す
4.水分が多い食事をとる
5.舌のトレーニング
※5の舌のトレーニングは、二重アゴの解消や、小顔効果もあるので、是非やってみてくださいね。
舌のトレーニング
やり方は簡単
❶ 大きく口を開け、舌を出したり引っ込めたりする。
❷ 舌を前に突き出し左右に動かす
❸ 舌を伸ばして唇全体をなめるように舌先で円を描く
❹ 歯と唇の間に舌を入れて、できるだけ遠くをなぞるように左右10周ずつ円を描く
特に、❹は、やってみるとわかると思うのですが、顎(あご)の辺りがとてもつらいですよ。笑
というわけで、
しっかり唾液を出して、まずは口内環境をよくして、身体も元気にしていきましょう。
*****
バイカラーのメッシュデザインブラを身につけて、しっかりカラダを動かして笑顔になれば、唾液もしっかりでるようになりますよ〜☆
配色メッシュブラトップ BR0035
商品紹介
前の記事へ
« 不安の正体を知れば怖くない。不安とはただの◯◯次の記事へ
ジャンクフードがジャンクフードを呼ぶ魔のサイクル? »関連情報
ヨガウエア・ヨガグッズのセレクトショップ | Be FUN!
ヨガ用品の専門店 Be FUN!では、ヨガパンツ・レギンス・スポーツブラ・タンクトップなどのヨガウェアや、ヨガマットなどのヨガグッズをはじめ、あなたのヨガライフを充実させるお洒落で機能性あるアイテムを多数ご用意しております。
ご自身用だけでなく、ヨガ好きなご友人へのプレゼントにも、ぜひお目当てのグッズを探してみてさい。
屋号 | Be FUN ! |
---|---|
住所 |
〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町1-6-1-509 |
電話番号 | 06-7493-4891 |
営業時間 |
13:00~19:00 定休日:カレンダー記載の休日 |
代表者名 | 上嶋 京子 (ウエジマ キョウコ) |
info@befun-shop.com |