身体の冷え。見直すべき3つのポイント 2020.01.30 2020年BLOG1月 冷えは万病の元 この言葉、昔からよく言われていますね。 身体を冷やしているとさまざまな悪い症状が起こりやすくなります。 人の平均体温は 36.5℃ これより低くなると、免疫力、基礎代謝などの低下が起こり、結果、以下のような症状が現れてきます。 *疲れやすい *... 詳しくはこちら
体内時計を感じていますか? 2020.01.29 2020年BLOG1月 私たちの体中には時計が存在します。 わたしたちは朝が来ると自然に目が覚め、決まった頃にお腹が空き、夜になると眠くなる。そして、なぜか24時間サイクルで動いている。 SEKAIより抜粋 そんな体内時計、実は3つあるってご存知でし... 詳しくはこちら
痩せるための食習慣。運動する前に変えてみては? 2020.01.28 2020年BLOG1月 朝食はやっぱり食べるべき? 私は、朝ご飯を食べる派で、学生の頃からアイスでもいいから口にいれてから学校にいっていました。 それくらい、朝は何か食べないと気が済みません。 朝ご飯は、 1日のエネルギーだから食べた方がよい? 朝は全然お腹が空いてない... 詳しくはこちら
肉じゃがを作る前に、まず美味しい野菜の見分け方 2020.01.27 2020年BLOG1月 美味しい野菜の選び方、ご存知ですか? 美味しい料理には、欠かせない野菜。 みなさんスーパーで、野菜を買う時には、どのようにして選んでいますか? テレビの情報から知って選んでみたり、なんとな〜くの美味しそうって感覚で選んでみたり。 美味しい見分け方を知っている野菜も... 詳しくはこちら
塩分の取りすぎは胃がんの元? 2020.01.26 2020年BLOG1月 高塩分が胃がんを呼ぶ? 塩分が高い食べ物って美味しいものが多いですよね。 *味噌汁 *漬物 *魚卵の塩漬け(たらこ、いくら) *焼き鮭 *塩辛 *チーズ *ポテトチップス etc... でも、こういった... 詳しくはこちら
苦手なヨガのポーズを克服する為に必要な事とは? 2020.01.25 2020年BLOG1月 ヨガには、たくさんのポーズがあります。 皆さんも苦手なポーズってありますよね。 すんなりできるポーズもあったり、いつまでたっても出来ないポーズだったり・・・。 私も、やったことすらないポーズもたくさんあります。 今まで全く出来ないポーズも、あとちょ... 詳しくはこちら
新型コロナウイルス。パニックになる前に 2020.01.24 2020年BLOG1月 突如広まる新型肺炎コロナウイルス 皆さんも、ニュースでご存知の通り、ここ数日の間に、新型コロナウィルス(新型肺炎)が猛威をふるっていますね。 すでに感染による死者も出ていて、恐ろしい事この上ないですね。 一番感染者が多いのは中国の武漢という地域だそうです・・・。 ... 詳しくはこちら
LAVA『ヨガフローリラックス』しっかり動いて身体を緩める 2020.01.23 2020年BLOG1月 『ヨガフローリラックス』はどんなクラス? ホットヨガLAVA:通常クラス(LAVA会員なら誰でも受けられるクラス) 『ヨガフローリラックス』強度 2 このクラスは2019年の夏にできたクラスで、先日、初受講しました。 普段、通ってい... 詳しくはこちら
スカーレットに稲垣吾郎の出演が決定!? 2020.01.22 2020年BLOG1月 『スカーレット』NHK 朝の連続テレビ小説 連続テレビ小説も、年を開けて、後半戦に入りましたね。 みなさん!観てらっしゃいますか? 喜美子(戸田恵梨香)が、陶芸で、とうとう金賞を取る為に動き出し始めました。 以前のブログ 2019.... 詳しくはこちら
麒麟がくる。2020年NHK大河ドラマが、ついに始動! 2020.01.21 2020年BLOG1月 しがらみを超えて 昨年は色々とNHKさんには、不運が立て続けに起こりましたね。 悲しいかな、 昨年の大河ドラマ『いだてん』の出演者だったピエール瀧さんの薬物逮捕、徳井義実さんの税金申告漏れ。 引き続き、今年2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』の出演予定だった沢尻エリカさんの薬物逮... 詳しくはこちら
新商品 プリントパンツ第二弾入荷のお知らせ。BT0088・BT0089・BT0090・BT0116 2020.01.21 2020年NEWS 新商品 プリントパンツ 4品番入荷しました。 今年もオシャレな厳選されたプリント6柄入荷しました。 クールな迷彩柄をメインに美しいデジタルプリントの発色が女性心をくすぐります。 ハイテンションのストレッチ素材は吸汗速乾で通気性も良く履き心地にも最高! 新しいプリントパンツで今年もヨガを楽しんでく... 詳しくはこちら
ヨガに人はなぜハマる? 2020.01.20 2020年BLOG1月 ヨガは、ただ身体を動かすだけではないのです! もともとインドがヨガの発祥ですが、いまや世界中に広まっています。 今、私たちが知るヨガは、一度、西洋に渡って、西洋のやり方で、身体を動かす事に重点をおいたヨガが日本に渡ってきたものとされています。 そして一般的には、ダイ... 詳しくはこちら