4月から日焼け対策を始めるべき理由とは 2021.04.05 2021年BLOG健康4月 少しずつ暖かくなってきましたが、みなさんは日焼け止めを塗っていますか? 「まだまだ春だし早くない?」 と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが。 結論から言って、今すぐにでも日焼け止めを塗りましょう! 春から紫外線は増える 4月... 詳しくはこちら
レモン×〇〇で骨密度グングンアップ!! 2021.04.01 2021年BLOG健康4月 瀬戸内海のレモン島、大崎上島町の方は骨密度がかなり高い? 先日久しぶりに、テレビをつけるとNHK番組『ためしてガッテン』が流れていました。 中々、良い情報だったので、皆様にも伝授させていただきます。 広島県大崎上島町は、瀬戸内海にある島ですが、こちらの住民の方々の骨... 詳しくはこちら
悩むだけ損! 朝にネガティブなことを考えるのが厳禁な理由とは? 2021.03.26 2021年BLOGヨガ健康3月 ストレスを予測するだけで認知機能が低下する? アメリカのペンシルベニア州立大学の研究によると、朝に今日起こるであろうストレスを予測するだけで認知機能が低下するという研究結果が出たそうです。 つまり簡単にいうと、朝起きて「今日も今から満員電車に乗って会社に行けば、上司に小言言われながら... 詳しくはこちら
急な病気で休んでいました…。 2021.03.25 2021年BLOG健康3月 連日39度の高熱の辛さ 1週間ぶりのブログです。 最近、急に疲れがでたのか連日39度以上の熱が出て寝込んでいました。 お医者様の診断によると、病名は扁桃腺炎。 急性扁桃炎の症状 急性扁桃炎になれば、喉の痛み、38℃以上の高熱、頭痛、体のだるさなどの... 詳しくはこちら
朝にゆとりがない方が知っておくべきこととは? 2021.03.12 2021年健康3月 健康被害まで及ぼす朝の緊張感 誰もが憧れる、優雅な朝の時間。 早起きして、ヨガやランニング、トレーニングなどで身体を動かし、瞑想したり、読書したり、コーヒーを飲み、充実した朝を過ごしてから出社。 もともと朝が強いから、簡単だという方もいれば、逆にそうでない方もいます... 詳しくはこちら
命のロウソク、染色体の先端テロメアが減るのを遅らせる方法とは? 2021.03.11 2021年BLOG健康3月 そもそも『テロメア』って、何? テロメアというのは、染色体(親から子に受け継がれる多くの遺伝情報)の端っこの部分についていて、染色体がすり減るのを保護しているものです。 例えて言えば、スニーカーの靴紐の端っこに付いているループエンド(保護材)のようなものなのです。 ... 詳しくはこちら